-
なぜあなたはお金持ちになれないのか?
2020/11/15
なぜあなたはお金持ちになれないのか? このシンプルであるが難しい質問に正面から答えたビジネス書である。全世界で300万部の大ベストセラーのビジネス教養書「21世紀の資本」である。和書で600ページを超 ...
-
データサイエンティストになってAIの現場を学ぶための本3冊
2020/11/9
AIのビジネスに利用についてはこちらの記事「AIのビジネス利用とはどのようなものか?その可能性と限界」で解説した。 それでは、実際にAIをビジネスに向けて作るということはどういうことなのか?そのために ...
-
人間はAIに仕事を奪われるのか?
2020/11/9
昨今まことしやかに騒がれるAIが人間の仕事を奪うのか?という議題がある。AIによってなくなる仕事があるのは事実だろう。ただ、AIが人間の仕事のすべての領域を奪うわけではないだろう。 具体的にAIがどん ...
-
話が長い人必読のビジネス書、1分で話せ
2020/11/9
とにかく話が短い人というひとにはあまり会ったことはない。その逆で「うわーあの人は話が長いわーという人」はたくさん知っている。 日本のビジネスシーンには話が長い人がたくさんいるということだろう。そして、 ...
-
筋トレで解決? 全く新しいタイプの自己啓発本
2020/11/8
昨今筋トレがブームである。 一般に読書家からしてみると筋トレというのは非常に遠いテーマだ。今まで書店に存在している筋トレは雑誌ターザンだけだと思っていたが、この状況を一気に変えた大ベストセラー「筋トレ ...
-
意見の衝突を恐れない - 良いチームを作る秘訣
2020/11/8
「なぜあなたのチームは力は力をだしきれないのか?」という直球のタイトルのビジネス書がある。 アメリカで、人や組織のコンサルティング会社「The Table Group」を経営するコンサルタント、パトリ ...
-
経営は「実行」 - 戦略を実行する体系こそが重要
2020/11/8
数多くの企業経営戦略本が出版されているが、この経営は「実行」は異色の本ともいえる。 というのも、この本は、経営戦略そのものについては、あまり語っていない。この本は、その経営戦略をどのように実行していく ...
-
AIのビジネス利用とは?その可能性と限界
2020/11/9
「AI が仕事を奪う」と叫ばれている。それは本当なのか。 それを読み解くためには、まず、AI 化したビジネス世界がどんなものかを読み解かないといけない。AI にはどのような可能性があり、そして、どのよ ...
-
効率的市場仮説は本当か? - ランダムウォーク理論への挑戦
2020/11/1
昨今、インデックスファンドを使った積立投資が大人気である。 このインデックスファンドというのは、例えば日経平均やダウ平均などの複数の株から構成された株式指数に連動するように設計された投資信託である。こ ...
-
AIのアルゴリズムを理解する
2020/10/23
昨今注目を浴びているAI(人工知能)。このAIの根幹をともいえるのがアルゴリズムである。 現在のAIは、機械学習という仕組みで動いている。この機械学習とはデータをコンピューター(=機械)が解析し特定の ...